SSブログ

Google Feed API  代替え [Tips]

Google Feed API の提供が突然終わってしまいました。以前も表示されなくなり、翌日に復帰したのですが今回は本当にダメみたいです。

googleのアナウンス
うーーん急は困るなぁ~無料だからって・・・・・

phpを使ったサイトであれば選択肢はあるようですが、htmlのサイトではなかなか難しいようです。外部のサイトだと尚更。
昔使用していたhttp://feed2js.org/ に戻す事にしました。
このページに必要情報を入力して、スクリプトをコピペするだけです。

ザックリ解説します。

URL: rssフィードのURL

Show channel?: ブログ等のタイトルと説明文が要るか要らないか
yes =両方表示  title =タイトルのみ表示、no =非表示

Number of items to display: 記事を何件表示させるか
0 =全てを表示
又は数を入力

Show/Hide item descriptions? How much?: 記事内容を何文字表示するか
0=非常時、1 =全て表示 

Use HTML in item display?:文中のHTMLはどうするか
yes=HTML を使用 no=テキストにする paragraphs …HTMLは無効、改行は <br> にする。

Show item posting date?:日付
yes=表示する、no =非表示

Time Zone Offset:タイムゾーン
※基本 feedのままでOK
日本はGMT +9 なので+9 RSS通りの場合は feedと入力

Target links in the new window?;開き方
n=同じウィンドウ
y=新しいので
pop=Pop up

UTF-8 Character Encoding:エンコードの件
日本語の場合は必ずチェックを入れる

Custom CSS Class
rss-box-XXXX のXXXに任意の文字を付ける事ができる


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Excel 医療費控除 [Tips]

確定申告の季節です。
皆さん入力はお済ですか?
インターネットで書類を作成できます。https://www.keisan.nta.go.jp/h27/ta_top.htm#bsctrl

e-TAXも可能ですが、専用のカードリーダーと住基カードが必要で、経費がかかるだけでなく設定がとんでもなく面倒。PCも不安定になってしまい導入初年度で止めました。メリットが感じられかったです。以後、郵送若しくは税務署に書類を持ち込んでいます。

意外と面戸臭がって皆さんやっていないのが「医療費控除」。そんなにやっかいではありません。
Excelのコピペを上手に使えば楽ですよ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h27/syotoku/ta_iryouhi_form_download.jsp?taxYear=15

ダウンロードしたら、必要事項を入力していきます。
まず、診療明細の仕分けをします。
医療機関毎が良いと思います。日付順にする必要はありません。

Excelは入力したセルを選択し、右端をドラックするとコピーされる機能(フィルドラック)があります。
数字が入力されていた場合、自動で連番になります。

つまり、医療機関の住所をフィルドラックすると番地の数字がどんどん増えてしまい、正確なコピーではなくなってしまいます。

そこで、上手にコピペする方法を活用します。
コピーしたい内容のセルとペーストしたいセルを選択します。
この時、コピーしたいセルを基準に右横か下のセルを選択します。

右横にペーストするなら、Ctrl+R
下にペーストするなら、Ctrl+D で基となるセルと同じ内容をペーストする事が出来ます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

CSSで文字の長さだけborder [Tips]

CSSでブロック要素に文字の長さだけborder-bottomやbackgroundなどで装飾したい事がありますよね?一行まるまるじゃなくって。

人気の記事なので、引っ越し、情報を追加しました。

https://cocotiie.com/css-inline-block/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Dewamweaver CS6が重たい [Tips]

Windows7でDewamweaver CS6を使用しています。最近 やたらに重くて困っています。

いろいろ調べても特に解決策も見当たらず、PC内の掃除をしたり一般的な事をしましたが変わらず。
Adobeに「Dreamweaver 使用時にシステムパフォーマンスが低下する」という項目があり、試してみました。個人的にはあまり変わり映えがしないような気がしますが、一応詳細を記載ます。
https://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/kb/cq03160747.html

私の場合はウィルスバスタークラウドを使用しています。管理画面から例外設定をします。
フォルダを2つ登録します。
C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Dreamweaver CS6 こちらは普通に登録出来ます。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS6 こちらは隠しフォルダなので、まず表示されるようにします。スタート→コンピュータ→ローカルディスク(C) ここで、Altを押すとウィンドウメニューに「ツール」が表示されます。フォルダのオプション→表示→隠しフォルダを表示をクリックします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

IE11でpdfが開かない [Tips]

いつからか、IE11でWeb上のpdfが閲覧できなくなってしまいました。
症状としては、一見ひらくようなそぶりを見せ、青いバーが伸びてダウンロード中っぽいにも関わらず、真っ黒の画面が開くだけ。

IEの詳細設定をどうとか、いろいろネット上の情報を元に試してみましたが、どれも該当せず いちいちダウンロードしてから開くか、他のブラウザを使用する必要があり面倒だなぁと思っていました。あまりに面倒で、本腰を入れてレアな情報を探して試してみました。

なかなか解決しない方はお試しあれ!

1:Acrobat readerを起動する
2:編集→環境設定→一般
3:「デフォルトのpdfパンドラーを選択」をクリックし、しばし待つ
4:終了して、IEを起動
以上です!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

wordpress アイコンフォントを使う [Tips]

アイコン画像を作るのも大変だし、最近はアイコンフォントを使っています。
例えば、Foundation icon font 

Wordpressで使ってみます。
1:ダウンロードして解凍したら、テンプレートフォルダに置きます。※フォルダ名をiconとしました。

2:headerにリンクする
<link rel="stylesheet"href="<?php bloginfo('template_url'); ?>/icon/foundation-icons.css">

3:書きたいところに<i class="fi-page-export-pdf"></i> とか
<p><i class="fi-page-export-pdf" style="font-size: 1em; margin-right: 5px; vertical-align: middle;"></i>PDFファイル</p>とか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

CSS リストを2列にする [Tips]

liをfloatを使ってなんとか2列にできないだろうか?

<ul>
 <li>1列目</li>
 <li>1列目</li>
 <li>1列目</li>
 <li>2列目</li>
 <li>2列目</li>
 <li>2列目</li>
</ul>

liをfloatして、ulの横幅を半分にする。
こんな感じ↓ 

ul{
 width: 352px;
 list-style: none outside;
 }
li{
 padding: 0;
 float: left;
 width: 176px;
 }


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

CSS :befor と :after [Tips]

便利な :befor と:afterを使ってみよう。メリットとしてはソースがすっきりします。

例えば、フォームの必須事項に印をつける。
dtにお名前など項目がある場合、
dt:after {

 この記事は、内容を再編し引っ越しました。
http://cocotiie.com/befor-after/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

IE ローカル環境では問題無だったのに [Tips]

またもやマイクロソフトの陰謀か!?

ローカル環境では問題無かったのに、なぜかサーバーにUPしたら崩れたりしたことありませんか?
そんな時は、サーバーとローカルでレタリングが異なっているようです。

IEでページを開いて、[ツール] →[F12 開発者ツール] →[ブラウザモード:IEのバージョン ドキュメントモード:IEのバージョン]を確認。

ドキュメントモードを指定する必要があるので、head内に<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=10" >など任意のバージョンを記載すると大丈夫なはずです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

レスポンスブデザインでgoogle map [Tips]

レスポンスブデザインでgoogle mapを設置するには、サイズを柔軟にする必要がありますよね?そして、吹き出しがあるとスマホでは邪魔くさい事になってしまうので、両方解決します。

いろいろなサイトを参考にさせて頂いたので、覚書。
まず、吹き出し問題。

~output=embed"></iframe></div><br /> の=embed" の所に「&iwloc=B」を付け足して
output=embed&iwloc=B"></iframe>にする。ローカルでは一見失敗しているようですが、アップすれば大丈夫です。

次はサイズを柔軟にします。

<div class="map-container"> ホゲホゲ output=embed&iwloc=B"></iframe></div>ホゲホゲ とdivで挟みます。

そして、CSSに

.map-container { position: relative;
padding-bottom: 56.25%;
padding-top: 30px;
height: 0; overflow: hidden;
}

.map-container iframe, .map-container object, .map-container embed
{ position: absolute;
top: 0; left: 0;
width: 100%; height: 100%;
}
を追記します。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。